top of page
取締役会

​ケアプランのことならお任せください

介護の計画を通じて​住み

慣れた自宅で日常生活を

居宅介護支援事業所 について

介護保険の手続き

介護保険申請や更新の手続きを

代行いたします。

ケアプラン作成

 介護サービス(デイサービス、デイケア、訪問看護

福祉用具、ショートステイなど)本人・ご家族の希望、

お身体の状態と介護度に合わせて様々なケアプラン内容を

解りやすく説明し、ご提供と手続きを行います。

介護保険の手続き

・退院が決まったけどどうしたらよい?
・施設を利用したいけどどうすればよいの?
・認知症で物忘れがひどくなった

​ケアプラン作成の流れ

居宅介護支援とはケアマネジャーが介護全般のご相談に応じ、ケアプランの作成を行うサービスです。適切なサービスをご利用いただくために、ケアマネジャーはご利用者さまの状態やご家族の要望をおうかがいし、サービス計画(ケアプラン)を作成します。

サービスを行う事業所の選定、ケアプランの変更が起きた場合の調整を行い、 介護に関するあらゆるご相談に応じ、介護サービスのトータルサポートをいたします。

ケアプラン作成までの流れは以下の通りです。

ホワイト会議室

STEP 01

​ご相談

介護保険による介護サービスなどに関するご相談を承ります。※相談無料です

タッチフォンを使用して

STEP 02

要介護認定の申請代行

要介護認定の申請代行を行なっております。※申請代行料は無料です

ドキュメントとかすみビジネスメンズ

STEP 03

訪問調査員の間き取り調査

要介護認定を申請すると、市区町村から間き取り調査を行なう訪問調査員がサービスご利用者様のお宅を訪問し、介護や支援がどの程度必要なのかを調査します。

また、主治医に対して「主治医意見書」の作成依頼を行ないます。

チューターと学生

STEP 04

各市区町村から認定結果の通知

訪問調査や主治医意見書などに基づいた審査後、各市区町村から要介護(または要支援)などの認定結果の通知と、新しい被保険者証が申請者に届きます。

契約書に署名

STEP 05

事業対象者

チェックリストで事業対象者と判断されると総合事業サービスをご利用いただけます。

患者と介護士

STEP 06

要支援1、2と認定された方

要介護認定で要支援と判定されると、介護予防サービス・総合事業サービスをご利用いただけます。

患者とケアワーカー

STEP 07

要介護1~5と認定された方

要介護認定で要介護と判定されると、介護サービスをご利用いただけます。

車椅子の患者と看護師

STEP 08

ケアプランの作成

ケアマネジャーが本人や家族と話し合いながら、ケアプランを作成します。

いつ、どのようなサービスを利用されたいのかをケアマネジャーにお伝え頂きます。

親子とソーシャルワーカー

所在地・アクセス

〒441-8077 

豊橋市神野新田町字口ノ割193-1セザンヌ神野新田2115号室


電話:0532-75-0081
FAX:0532-75-4767

bottom of page